新山神社裸まいり

こちらが餅まきで拾ったおもちと蜜柑。洗ってから焼いてぜんざいに入れて
食べました。縁起物だからね。

さかんに掛け声をあげながら、山を登ってゆきます。
8〜9チームが次々に登って行くんだそうです。がんばってね〜。

これも何か祈願の意味があるのかしら?

次のチームがまた奉納品をかついでやってきました。
ここの町内は、子供も参加しているようです。

参詣を済ませたチームはまた山を下っていくようです。

みなさん寒さで肌が真っ赤です。ううう。
見てる方も寒いけど、服を着ているものが寒いなんていったら罰があたりそう。

山をおりてくると、今度は太い縄をかついてぐるぐると皆で回り始めました。

狛犬さんにも首に縄かけられていました。なんかかわいい。

あー、鳥居の柱に結んであるのね。

山を下りる途中で、藁を次々に結び付けています。
望遠だったのでボケボケですいません。

拝殿内にストーブがあったらしく、いったん火にあたるとダメだあ。
心が折れそうって言ってる方がいましたよ。

無事に祈願を終えて、本殿をあとにします。

お祓いをうけたミカンや餅を皆に撒きます。
みんなこれをもらうために駆け付けてきたのね。

風はないのですが、雪は降ってきます。見物客の頭にもかなり積っています。

今日はいわゆる旧正月。各地でお祭りがあるとは思いますが、お隣の市の
新山神社で裸でお参りするお祭りがあるというので、駆けつけました。
おおっ。見てるだけで寒い!だんなだったら速効風邪ひいて寝込みそう。

お供えの紅白のお餅やらお米やら酒樽をかついでのぼってきます。

ジョヤサと掛け声をかけながら、登ってきました。
後から見物客がついて上がってきます。

祈願の口上をみんなで高らかに謡います。
そのあとはお供え物を奉納し、拝殿内で祈祷を受けました。

3周周り終わって、全員拝殿にあがって行きます。

神社の周りを奉納品をかついたまま、ぐるぐる回り始めました。

境内はすごい人だかり。なかなか前の方まで潜りこめないわ。

本殿に到着しました。息も白いですが、
走ってきたのでまだ体はあたたまっているようです。
朝7時から町内で神主さんにお祓いをしてもらい、町内の井戸で水垢離といって
水をかぶって身を清め、白い鉢巻、腹巻、足袋をつけて2キロも山を登ってきているんです。

inなまはげ国編へ戻る