@

A

A

@

A

A

@

A


あ               い               う                え

お               か               き                く

い                    う
か                    き 

あ        い         う       え
お        か         き       く

あ      い        う      え



お      か        き      く

Mサイズ型紙1.pdf へのリンク

E

G

F

D

C

B

A

A

@

Mサイズ型紙2.pdf へのリンク
Sサイズ型紙.pdf へのリンク

ほっかむりの型紙は、原寸大にしております。ただし、印刷時には、“用紙サイズに合わせて
ページを゙を縮小”の レ をはずしてください。自動的に縮尺されてしまいます。 
原寸大にプリントできているかどうか、3cmの目盛りが入っていますので、それを測ってご確認ください。
実線を切り抜いて、布にあてて印をつけてくださいね。点線はぬいしろをあらわしていますので、
参考にしてください。

こちらは、サイズの関係上、2つおりのサイズになっています。
片方が輪になっているので、ご注意を。

実線で切り取った型紙を、布の裏面の上において
印をつけます。
また縫いしろは、曲線部分は0.5〜0.7センチくらい、
襟足にあたる直線部分の辺りは、1.5センチくらい
にして、書き込んでください。
また、耳の周りはカーブがきついので、
縫い部分に浅く、切込みを3箇所くらいいれてください。
(型紙に印がありますから、参考にしてね)

こんな感じ。ぐるっと2重にかこんでいます。

黄色の生地に印をつける場合は、あまり黒々と
濃く印をつけると、表から透けて見えて
しまいますので、ご注意を。

縫いしろに合わせて、切り取ります。

ほっかむり自身は、2つの部分からできています。

ここまでは、大丈夫ですか?

さて、縫いしろ部分をまず、手で裏面の方へ
織り込みます。
癖がついたら、アイロンをあてて、しっかり倒します。
曲線が多いので、少しずつ当てていってね。

脇も少しずつです。
布によっては、毛足が長くて毛並がたおれちゃったり、
高い温度では縮んだりしないように気をつけて。

アイロン、かけ終わりました。
これで縫うラインがはっきりしますからね。

まずは、曲線のきついところから、
先に縫っておきます。
黄色と青の部分を縫います。

縫いしろを内側に倒し、マチ針で留めます。

表からみて、縫った後が目立たないように
細かく縫ってください。

次はいよいよパーツを縫い合わせます。
生地の表を中にして、重ねることになりますから、
写真上の同じ数字をあわせることになります。

まずは、上の写真の緑の部分を縫い合わせます。
マチ針で留めて、細かく縫っていきます。

さて、脇の部分です。これが一番難しいので、
周到な準備をしましょう。

まず、@、Aをそれぞれ合わせてマチ針
で留めます。耳側と、襟首側の終点を
留めているわけです。

さて、二つのパーツの円周の長さが違いますので、
ぴったりは重ならないのです。
で、なんとかなだめながら、合わせていくわけです。

@からとAからしごいてきて、浮いた部分を
中央に寄せていきます。

双方の中央点をマチ針でAとして、
留めてしまいます。

留めた状態です。
もちろん双方とも実線上になくてはだめですよ。

同様に、@とAの中心を留めます。Bとなります。
AとAの中心を留めて、Cとします。

@とBの中心を留め、Dとし、
BとAの中心を留めて、Fとし、
AとCの中心を留めて、Gとし、
CとAの中心を留めて、Eとします。
裏を見てください。ちゃんと裏も実線上にありますか?
なければ、もう一度気をつけながら留め直してください。

実線からずれないように、細かく縫い合わせます。
ずれないように縫えそうもなければ、マチ針留めの数を
増やしてみて、それでもだめなら仮縫いをしてから、
本縫いしてみてね。

細かく手でぬいます。同様にBとCを縫ってください。
時々、裏を確認して実線から外れていないか確認してください。

両サイド縫えました!
そうしたら、縫いしろを開いてください。
開きにくければ、アイロンで割ってくださいね。

裏返して表面を出してみましょう。

ほっかむり部分のできあがりです。
メラニーパパにかぶってもらいました。
どう?

大丈夫。大丈夫。

マフラー部分の作り方 横結びMサイズ   縦12センチ×横65センチ(1センチづつ縫しろを含めると、縦14センチ×横67センチ)
              中央結びSサイズ  縦10センチ×横47センチ(縫しろ含んで、縦12センチ×横49センチ)

ですが、布の厚さによって結びにくいこともありますので、幅を細くしたり、マフラー部分(たれ)が短いほうが
かっこよく(農作業っぽくなく)結べるかもしれませんので、調整してみてください
マフラー部分の裁断します。

@

C

C

B

B

A

A

@

だんな、何してるのー?

なんか参考になるかなーって思ってさ・・・
“王様の仕立て屋”読み返してるんだ。

表を中にして2つ折りにし、マチ針でとめていきます。

い〜う の間にほっかむりを挟み込むこと
になるので、はさんでマチ針で留め、
かぶせてマフラーを結んでみて、
かっこよく結べるように、い〜うの長さは変えずに
左右にずらしてみてもいいですよ。

長い直線を縫うのが面倒だったので、
うさよはここでミシンをつかいましたよ。

もちろん、手縫いしてくださってもOK.

ほっかむりを挟み込むところ(い〜う まで)は、
縫わないでおいてくださいね。

縫い終わりましたら、裏返してみます。
ものさしなどを使うとひっくり返すのに、ラクですよ。
角のところは、針などで引っ張り出して
ひっくり返しましょう。

さて、マフラーの縫っていない部分に
ほっかむりを挟み込んで、マチ針でとめます。
裏側も見て、ずれてないか確認してね。

さてここは直線ぬいなので、ミシンを使っても
いいのですが、大変ずれやすいので、
仮縫いをしてからミシンをかけるか、手縫いで裏側も
確認しながら、細かく縫ってください。
糸の色は、もちろんマフラーにあわせてください。

はーい。縫いあがったらできあがりです。

パパのマフラーは横で結ぶために、左右の長さ
は違います。メラあき分身君は、真下で結ぼうと
マフラーのたれの長さは、左右同じにしてみました。

結び方によって感じがかわりますので、研究してみてね。

さあ、ほっかむり作成スタート!!

ほっかむり製作

うさよは、裁縫はしろうとです。ですから、型紙や説明に不備もあると思います。
もし、製作中困ったことがありましたら、メールでご相談ください。
一緒に問題解決をいたしましょう。このページも改善してUPしていくつもりです。
どんどん一般ミッフィーやメラニーに、ほっかむりがふえてゆくと楽しいですね。

あ〜い M16.5センチ
     S15.5センチ

い〜う M27.5センチ
     S16.0センチ

う〜え M21.0センチ
     S15.5センチ

Mサイズ あ〜お
12センチ

Sサイズ あ〜お
10センチ

ミッフィー航空どこでも事業所に戻る