さーて、次は日蓮聖人ご誕生の地、
誕生寺にやってきました。

両親→

これは仁王門。宝永3年(1706)建立。
宝暦年間の大火の際焼け残った当山最古の建造だそうです。


あれ?うしろのうちの親もこちらを写しちゃってます。

日蓮聖人は貞応元年(1222)、小湊片海の地に
生まれたんだ。12歳までこの地で暮らしていて、
のちにお弟子さんが、聖人生家跡にお寺を建立し
高光山日蓮誕生寺と称したのが、誕生寺の始まり
なんだって。

ほー。

誕生寺は日蓮宗大本山ってなってるけど、
ぶどう国の身延山久遠寺は総本山で、
どう違うんだろ???

ここは日蓮さんの幼少時代に住んでたところだから、
12歳の修行出家の時の御幼像だそうな。

昭和十年に作られたものなら、本人と似ているかは
誰にもわからないよね。

あら、おかあさん。お線香あげるのね?

あたしにも少し分けてください。一緒におまいりしましょ。

ここからは、祖師堂になります。
江戸城改築のための52本の太いケヤキを
運ぶ途中で遭難したので、それを譲り受けて
ここの柱としたんですって。

で、ここが誕生堂。
ここの場所に住んでいたのかな?

日蓮さんのご両親が祭ってあるらしい。
ちっちゃなお堂だよ。

誕生寺からは、すぐに海岸がありました。

あいにくのお天気だけど、なかなかいい眺めよ。

こちらは日本海にくらべると、やっぱり
波が穏やかなのかなー?

日本海はそろそろ荒れてくる頃だもんね。

4へすすむ