ついでにといってはなんですが、近くに佐藤養助漆蔵資料館があると、
教えていただいたので、寄ってみることにしました。

建物の中に蔵がある。内蔵というらしい。
この蔵は、江戸時代から8代続いた旧商人大地主
の小泉家のものだったそうです。
材料の厳正なる吟味から完成まで、60数年もかかって
出来た蔵なので、一種の芸術品といってもいいほどの
ものなんだとか。

現在は佐藤養助稲庭干饂飩の資料館となっているので、
誰でも気軽に見れるんですよ。

床も、柱もすべて漆でぴかぴかに磨き上げられて
いて目に眩いようです。

大きな額に“宮内庁供御用乾饂飩”ってあるけど、
これってどうしたんだろ?
看板ってこともないしね。

漆器のお道具がたくさん展示してあって、奥さん吸い寄せられるように、
眺めています。

二階に上がる階段もピッカピカ。
滑って転がるんじゃないかと、ひやひや
しちゃいました。

お膳がちゃんと何セットも展示されていて、手にもとれそうですが、指紋でもつくと
まずいかなと思わされました。

二階は資料館になっており、さまざまな
歴史的資料が展示されています。

歴代の佐藤家の肖像画とか、受賞の記録
やら・・・・・

ほーっ。明治25年コロンブス世界博覧会に、
稲庭饂飩とその他を出品した資料だって。

あれ?
奥さん、急に固まってどうしたの?

う〜っ。こんなところにまで、ライバルが・・・・
まだ、ご存命かしら?カメは万年・・・・
(注:そんなわけありません。)

三代養助、妻 カメ

というわけで、今回のレポはおしまい。

今回は、食品を扱ったシーンも多かったので、
画像合成使用も多用させてもらいました。
実際、体験工房にミッフィーちゃんを持ち込むのは、
やめたほうがいいみたい。
ミッフィーちゃん自身だって汚れちゃいますから。
よろしくね。

1へ戻る

inなまはげ国に戻る

ほーっ。