ワイナリー見学ツアー

ほーん。いろいろ工夫があるんだね。

ぶどうって、毎年新しい枝の3節、4節目にしか
実がならないんだって。

だから、同じ高さのあたりになるってことに
なるんだそうな。

ほらほら、こんな具合。

でも収穫作業がしやすいように
同じ高さに作っているんじゃないの?

横一列にブドウの房が並んでいるのが
わかるかしら?

で、こちらがメルロー。
葉っぱの切り込みがあまり深くありません。


おくさんは、メルローのほうが渋みがなくて、
好きなの。

こちらが、カルベネソービニオン。
葉っぱに深く切り込みがはいっていますね。

えっ?あたし?
んー。わかりません。

まずは、グレイスワインのぶどう畑にご案内。

あの山が鳥居平、こちらワインの名前にもなっています。

このあたりは山間の谷になり、涼しいし風通しもよいので
湿気も飛びやすく、ブドウ作りにはとてもいいところなんですって。

この畝はみんな南北にわたって平行に
作っているが、朝から夕方まで日が
まんべんなく当たるようにするためです。

こちらの棚は、コルドンという整枝法です。

ほら、同じ高さのあたりに実がなっています。

3へつづく

この平地の畑にあるのは、欧州種のカルベネソービニオンと、
メルローですが、ここの畝を境にしてわかれています。

さて、今度は甲州種のある山のほうの
ぶどう畑にご案内です。

さて、こちら側はどちらの種類でしょうか?
うさぎさん、どうですか?

1へ戻る