山寺立石寺

けっこう広いというか、山の上の方までいくのは遠いみたいだねえ。
参内フルコースは一時間半かかるってよ。

今回やってきたのは、お隣の国の名勝地、山寺です。

2へつづく

さあ、この山門から階段800段以上のぼって、奥の院までまいりましょう。

こちらはお弟子さんの曽良さん、蚶満寺では銅像になっていらっしゃらなかったからね。

およその国編へ戻る

大みそかの夜の除夜の鐘は、こちらでならすんだって。
おんや、この鐘楼の前の案内図をじっと見入っている人はだんなだね。

こうしてふたたび、他の地で芭蕉さんと記念写真が撮れるなんて!

さて、進んでいくとおなじみ、芭蕉さんの句碑。ここに来たのは夏だったんだね。

この福々しいお顔とお腹。なぜれば確かにご利益ありそうだね。

ふーん。布袋様なんだ。立石寺は天台宗なんだそうだけど。

奥に木造の薬師如来様が安置されているそうだけど、写真撮っちゃだめなんだ。
でもお賽銭箱の上にいらっしゃるのは?

山寺は正しくは宝珠寺立石寺といいます。まずはこちら、重要文化財の根本中堂。

登山口から階段です。子供が競争して登っていました。先は長いよ〜。