人力車の裏には、『朝野新聞』の建物がありました。
『朝野新聞』は、成島柳北を社長に、1874年(明治7)に
創刊された明治前半を代表する新聞の一つです。

明治新政府を辛辣に批評し、自由民権運動の高揚に
ともない、民権派の新聞として人気を博したそうです。

現在の銀座和光の場所にあったんですって。
これはね、浅草で890年(明治23)に落成した凌雲閣だよ。
英国人バルトンの設計による高さ約60メートルの12階
だての高塔でした。当時の日本では一番高い建物だったんだ。

10階までは、八角形の総煉瓦造りで、その上の11・12階は
木造で望遠鏡を備えた展望所となっていました。
1階には演芸場があり、それ以外の各階には、諸国の物産を
売る店や、世界各国の風景画を集めた美術陳列場などがあり、
多くの人で賑わったそうです。

また、日本で初めてエレベーターが設置された建物となんだって。
1923年(大正12)の関東大震災で8階からポッキリ折れ
ちゃったらしい。その後再建されてはいないんだね。
コレはね、風船爆弾っていうんだ。
風船爆弾は、太平洋戦争の末期、
日本軍が米国本土攻撃と心理作戦のために
開発した兵器で、「ふ号」と呼ばれていたんだって。

和紙をこんにゃく糊で3〜5層に貼り合わせて
作った直径10メートルの気球に、爆弾や焼夷弾
を吊り下げ、偏西風に乗せてアメリカまで飛ばしたそうな。

1944年(昭和19)11月から翌年4月にかけて、
9300個が打ち上げられ、そのうち300個ほどがアメリカまで
到達し、実際に山火事などをおこしたんだって。

この作戦にあたり、主に都内の高等女学校などから
学徒勤労動員として動員された女学生らが、
爆弾の製造にあたったんだよ。
昭和初期のタクシーは、東京市内は一律に1円
の料金たったので、円タクと呼ばれました。
昭和10年の統計では、東京のタクシーの44パーセントが
フォード製、27パーセントがGMのシボレーだったんだって。

これは昭和6(1931)年製のフォードA型4ドアセダンで
右ハンドルの実物なんだって。

さて、こちらは東京ゾーン。
明治以降の展示なんだ。


これも体験型展示物の一つ。人力車だよ。
我々がどこにいるか、わかるよね。

人間なら一人乗りなんだろうけど、
二人そろって乗ってみました。
目立つところなので、ちょっぴり恥ずかしい。

ほー。昔の公衆電話かしら?
自働電話って書いてあるし。

近年じゃあ、携帯電話が一人一台の世の中だから、
すでに公衆電話自体が珍しくなってるんだしね。

耳の長いうさぎとしましては、聞くところと
話すところが分かれているのはありがたいけど、
私たち耳の方まで手が短くて、届かないの・・・・

ものもうし候・・・・・・

これは、鹿鳴館のころの装束ね。
バッスル・スタイルの腰の部分を
ふくらませたドレス。

バイオリンも鹿鳴館では、演奏されて
いたんでしょうね。

昔は男性は山高帽(シャッポ)をかぶって、
いたんだね。

シルクハットはケースが皮でできてるんだ。
シルクハットと言えば、もちろんうさぎ・・・・
この中に住んでいるわけではないよ。

これも浅草の建物。
浅草六区活動写真常設館と正式名称はいうのかも
しれないけど、電気館という名称のほうが有名ね。
明治36年(1903)に初めて活動写真の常設館が
開設されて、それからはたくさん映画館が
出来たんですって。
この模型はその当時のものを再現したものよ。

さてコレなんだか知ってる?     
                     気球みたいだけど・・・・

彼が走りだした時代はちょうど、日本における
都市文化の幕開けと重なっていました。
今では当たり前の都市の景観、そうしたものに
初めて触れた時の人々の感慨はどれほど
深かったことでしょうか。

国内初の地下鉄開通や観光案内を謳った
ポスター、明治41年に『三越』の嘱託拓となり、
三越のPR誌の表紙絵やポスター、他さまざまな
雑誌の表紙など、非水の仕事には、新しい
生活様式への期待や憧れがあると思うわ。
奥さんはね、大正ロマンとかモボモガの時代、
アールヌーボーの図案とかが、とてもすきなの。
こちらでは日本初のモダンデザインの旗手、
杉浦非水(1876‐1965)のものが沢山あったわよ。

こちらはリンタクという乗り物だよ。
自転車の後部に客席をつけた三輪車なんだ。


あら、自動車が出てきてからまたもとの
人力車にもどっちゃったみたいね。

これは戦中戦後、ガソリン不足のため、
タクシーの代わりとして登場したんだよ。

おお、これがうちの母がよく言う慰問袋ね。
一人暮らししているときに、よくいろんな食料
入れて送ってくれるとき、慰問袋送るからって
電話してきたわ。

おくさんの実家って、米飯以外の主食は
代用食っていってみたり、なんか戦時用語
を使っておもしろがってるみたいなところがあるよね。

でも、さすがに千人針はみたことないわ。

これもってたら、弾にも当たらないなんて
いってたなんて今から考えるとちょっと悲しいよね。

愛国婦人会なんてたすき見ると、ブラウンママを
連想してちょっと怖い・・・・。

6へ進む

4へ戻る