10.
ビネンスタッドも端の方にくると、ドムトールンがほら、
あんなに大きく見えるようになったわ。

あら?おしゃれな二頭立て馬車を見かけました。
乗合馬車じゃないわね。

ああ、ウエディングの馬車パレードに使う馬車なんだよ。

この宮殿はオランダの女王陛下がお住まいになって
いらっしゃる本物の外観をそっくり写したものですって。

オランダにいくと同じ宮殿があるんだと思うと、
それを見に行きたくなっちゃいますね。

パレスハウステンボスの庭園に出てみようと
したのですが・・・・・

佐世保市渇水対策のため、噴水を休止させていただきます。
とのことです。

あら、まあ。

宮殿の2階から眺めていると、新郎新婦が
レッドカーペットを降りていき、フラワーシャワー
真っ最中に出会いました。

素敵ねー!

そのまま進んで、パレスハウステンボスにやってきました。

こちら側って宮殿の裏口なのかしら?

あと、大航海体験館のシュミレーションシアターを
見てきたよ。
17世紀の日蘭交流の歴史を描いた作品を上映しているんだ。

そうそう。今年の6月末でこのシアターは営業を終了しちゃうんだって。
また何か新しいアトラクション作るのかな?

だんなさんよー。ずいぶん御熱心だねー。

東インド会社のまわし者じゃないよね?

この辺は、古伊万里だったり、有田焼だったり、
日本の磁器が並んでいます。

ヨーロッパではかなり珍重されていたんでしょ?

手前の白磁に藍の絵付けのものは、中国の磁器
なんだけど、奥はヨーロッパ、オランダの磁器が
並べてあるんだよ。

ほんとよく似ているわね。
一生懸命同じようなものを作ろうと、お手本にして
いたんだから、当然と言えば当然だけど。

ほら、このツボも形といい、色合いといい、
東洋の磁器じゃないってわかるよね。

またまたここで、ポルセレインミュージアムに入りました。

うちらきっと、陶器好きなんだね。

なんかこの跳ね橋は、いかにもヨーロッパって
感じがするよ。

印象派の絵画に、こんな橋があったような気がする。

11へつづく

9へ戻る

でもこの庭園はね、18世紀にフランスの造園家
ダニエル・マローがオランダの宮殿のために
設計したんだけど、実現しなかった幻の庭園なんだよ。

保存されていた図面をもとにして、ハウステンボスに
造園したというわけなのね。

おおっ!もしかしてこれはウエディングの専用
クラッシックカーかしら?

ウエディングベア―がのっていて、
ミッフィーじゃなかったのがなにより、残念。

この橋の向こう側がスパーケンブルグになるんだ。

港町って雰囲気だね。

ここは磁器の間だよ。すごくたくさんの磁器がならんでる。

ドイツのベルリンのシャルロッテンブルグ宮殿の磁器の部屋
「ポルセレイン・キャビネット」を再現してるんだって。
当時、高価だった磁器を約3,000点も飾りつけた
富と権力の象徴ともいえるね。