ここは東北への玄関口、上野駅!
今日はね、都会に引っ越してきたからではの、
“ふしぎ大陸南極展”にいくのよ!

例の、国立科学博物館です。工事中でしたが、
展示にはとくに影響もないんで大丈夫でしたよ。

夏休みだから、けっこうお子さん連れの
ご家族が多そうだったね。

ペンギンさん好きもあるけど、白瀬さんつながりで南極展是非、見てみたかったのよ。

ほ〜れ、初っ端から白瀬さんの展示だもん!

元なまはげ国民としては、しっかり見ていきましょう。

白瀬中尉とアムンゼンとスコットの極点争い
についても、ちゃんと年表になって説明してくれています。

南極点到達ルートをそれぞれ表示して
くれてますが、われら白瀬隊長は、
ちょっとしか上陸できてません。
んー。でも本当にぎりぎりのとこまで、
がんばったんですけどね。
スコットさんは、連れてきた馬は死んで
しまうし、雪上車は使い物にならず、
人力でそりを引く羽目になり、結局は
凍死なさってしまったんだ。

白瀬さん11歳で極地探検を志して、
生涯5つの戒めをまもったんだよ。
1 酒を飲まない
2 たばこを吸わない
3 茶を飲まない
4 湯を飲まない
5 寒中でも火にあたらない。

お味噌汁もわざわざ冷ましてから飲んだっていうし、南極から帰ってきても、ずっと死ぬまでこの戒めをまもったんだって。すごい精神力だ。

開南丸は東郷元帥に命名されたんだって!
これは直筆なんだってよ。

白瀬さんから、大隈重信への書簡。
大隈重信が白瀬さんの後ろ盾になってくれて
たんだけど、日本政府からの援助はまったく
えられなかったから、南極探検は私的プロジェクトになっちゃったんだよね。

南極に行くんだから、パスポートも必要なのね。
これが当時の白瀬さんと西川隊員のパスポートですって。賞状みたい。

南極探検隊員募集したときの、血判状。
世間からも自分たちも、生きて帰ってこれると思わなかったので、なるべく身寄りのない人が隊員募集に優先されたそうです。

これは野村船長のスケッチよ。
船長さん、あんな小さな木造船で南極までいって無事に帰ってこられるなんで、すばらしい航海術をもっている稀なひとだったそうな。

絵も上手だし、多才な人だったんだね。

5へ進む

3へ戻る

ふしぎ大陸南極展2006